バックナンバー
キーワード検索
ユダヤ人
Jew ユダヤ人の定義は今に至るまで明確でないが、近年では母親がユダヤ人の場合にユダヤ人とみなされる。帰還法の定義とハラハー上の定義が異なるため、問題なることが多い。
アエリア・カピトリーナ
Aelia Capitolina 2世紀にユダヤ人の反乱後、ユダヤ色を払拭するためローマがエルサレムにつけた名称。アエリアは反乱を鎮圧した皇帝ハドリアヌスの家名、カピトリーナはローマのカピトリヌスの三神からつけられた。アシュケナジ
Ashkenazim 東欧系ユダヤ人で、白人が多く上流階級だと言われる。世界中のユダヤ人口の約7割以上はアシュケナジで、ホロコースト前は9割にも上った。ただイスラエル内では中東諸国を追われたセファラディやミズラヒが多いため多数派ではない。アッコー
ハイファの北20キロにある古代の港湾都市。旧市街の遺跡が残る。1799年には中東遠征をしていたナポレオンが包囲し2か月の攻囲戦が行われたが攻略は失敗に終わった。新市街にはユダヤ人、旧市街には多くのアラブ系イスラエル人が住むなど、比較的融和的共存が進んでいる。アブラハム
Abraham 神から約束をもらったとされる人物で、ユダヤ人とアラブ人の共通の祖先。キリスト教も自分たちをアブラハムの霊的子孫としており、3大一神教から信仰の父とされている。イスラエル人
英語でユダヤ人を現す言葉は3つある。 Israeli は現代イスラエルの国籍を持つもの。 Jew は民族的なユダヤ人、 Israelite は聖書の中にしか使われない語で、霊的意味が強い。イディッシュ
Yiddish 9世紀から使用されているドイツ語とヘブライ語の混成語。東欧系ユダヤ人(アシュケナジ)が用いていた。現在のイディッシュ語話者数は100〜200万人の間とされ、イスラエルやアメリカの閉鎖的なユダヤ教超正統派のコミュニティーでは現在でも日常会話として話されている。ハシディズム(敬虔主義)内ではイディッシュでの教育を受けた話者であるというのが1つのステータスとなっている。異邦人
Gentile / Goyim ユダヤ人以外の民族のこと。諸国民とも言う。エルサレム
Jerusalem エルシャライム イスラエルとパレスチナが共に首都だと主張している。人口約80万人でイスラエル第1の都市で、ユダヤ人が50万近くで多数派だが、アラブ人も東エルサレムを中心に30万人ほどいる。カハ
Kach ユダヤ人過激派で、パレスチナ人へのテロ行為を支持する団体。マクペラの洞窟でテロを行った、ゴールドスタインもカハのメンバー。カライ派
Karaites 8世紀に中東で創始されたユダヤ教の一派で、トーラーだけを信じ、タルムードを認めない。ヨーロッパのカライ派は改宗者であり血統的にはユダヤ人ではないと主張したため、ホロコーストで迫害対象から除外されていた。そのためホロコースト経験者などの上の世代ではカライ派に対して裏切り者という考えを持っている人が多い。割礼
Circumcision 男性の陰茎包皮を切断する儀式で、手術としては包茎手術と同じ。生まれて8日目の割礼はユダヤ人であるための必要条件としてトーラーにも規定されている。ヘブル語はブリット・ミラー(割礼の契約)という。手術はモヘルという専門家が行っていたが、現在は病院で行われるようになりつつある。なお、米国などでは衛生上の理由から、ユダヤ人以外でもほどんどの男児が包茎手術をするため、宗教的理由は薄れつつある。キリスト教同盟者議員団
(KCAC)Knesset Christian Allies Caucus キリスト教との関係改善を目指して国会議員が設立した超党派の議員団。キリスト教との関係改善に貢献しているが、ユダヤ人伝道をめぐって、キリスト教側とユダヤ教側から批判の声がある。帰還法
Law of Return 世界各地に離散していたユダヤ人が、イスラエルに移住するための法律。ユダヤ人の定義は極めてゆるやかなため、ハラハー上の定義との違いが問題になる。クリスチャン・シオニズム
Christian Zionism ユダヤ人の帰還運動を支持しようというクリスチャンの運動。領土の返還には反対の立場を取っており、政治的には右翼に近い。ICEJ(国際クリスチャン大使館)、BFP(Bridges for Peace)、CFI(Christian Friends of Israel)などが有名。クリスマス
Christmas 日本ではクリスマスは12月25日と決まっているが、中近東で勢力のある東方教会では、ユリウス暦と呼ばれる旧暦を使っている所が多く、1月7日にクリスマスが祝われる。もちろんユダヤ人はクリスマスを祝わないため、海外でのイメージとは裏腹にイスラエル内でのクリスマス色はゼロに近い。ゴイ
Goy / Goyimヘブル語で諸国民=異邦人のこと。ゴイが単数でゴイーム(ゴイム)が複数。聖書では差別的な用法ではなかったが、時代とともに非ユダヤ人を見下す人種差別的表現となった。五旬節
Pentecost / Shavuot / Feast of Weeks シャブオットのこと。キリスト教のペンテコステにあたる祭日。収穫祭であるが、現在ユダヤ人の間ではモーセ五書(トーラー)を与えられた日として祝われている。サブラ
Sabra イスラエルで生まれたユダヤ人のこと。サボテンという意味がある。外は刺があるが、中身は甘いという意だと言われる。イスラエルは移民国家ではあるが、2015年現在イスラエルのユダヤ人口(625万人)のうち約75%がイスラエルで生まれ育ったサブラである。シェマ
Shema トーラー(モーセ五書)中で最も神聖と考えられている申命記6:4以下。「聞け、イスラエルよ。我らの神、主は唯一の主である。」とあり、手に結び、額につけ、門口に書き記せとあるので、ユダヤ人たちは文字どおりにそれを実行している。シオニスト
Zionist シオニズムを信じる人々で、ユダヤ人はイスラエルの土地に住むべきだと考える。ユダヤ人全員がシオニズムではなく超正統派内では「人(=非宗教層)の手によって作られた現代イスラエル国家には反対」とシオニズムは少数派となっている。修正主義者
歴史修正主義者 Revisionist の和訳で、ホロコースト否定論者とも言う。ガス室やユダヤ人迫害は無かった等と主張し、ホロコーストに関する歴史的証拠とされる事柄の細かい矛盾を指摘し、全体が嘘だとの論法を使う。神殿の丘
第一、第二神殿のあった場所で、現在は黄金のドームが建っている。至聖所があった場所を汚さないため、超正統派ユダヤ人は近づかない。セファラディー
Sephardi(セファルディー)スペイン系のユダヤ人のこと。イスラエルでは多数派になるが多くが中流以下を占めているとして、差別が問題になっている。西岸地区
The West Bank ヨルダン川から西、東エルサレムまでの地区で、六日間戦争でイスラエルが占領した。パレスチナ国家が出来れば大部分は返還されることになるが、内部には多数のユダヤ人入植地がある。人口は約150〜200万人。A地区〜C地区を参照。扇動
Incitement 扇情的な宣伝行為。パレスチナでは「アッラーの敵であるユダヤ人を殺せ!」等の過激な宣伝や、自爆テロリストを英雄視する放送が恒常的に繰り返されている。イスラエルの右派や超正統派も扇動だと非難を受けることが多い。タルムード
Talmud 紀元後に数回にわたって編纂された法典とその注解書で、ユダヤ人にとってはトーラーと同じ権威があるものとされている。 イスラエルからのエルサレム・タルムードと、バビロニア・タルムードの2つがあるが後者の方が権威あるものと考えられている。ディアスポラ
Diaspora 離散のこと。第二神殿の崩壊後にユダヤ人が世界に離散したことを言う。現在でも、イスラエルにいえるユダヤ人(Israeli Jew)に対比して、それ以外のユダヤ人を「離散ユダヤ人」(Diaspora Jew)と言う。デイル・ヤシン村の虐殺
独立直前の1948年に発生した事件で、エルサレムのユダヤ人をアラブ軍が包囲したため、封鎖拠点の一つとなっていたデイル・ヤシン村をイルグンとレヒの特攻隊が攻撃したが、村民に多数の犠牲者が出た。ユダヤ側は直ちに謝罪声明を出したが、アラブ側は後々までこの事件を政治宣伝に利用した。ナクバ
Al-Nakba 破局、破滅の意 イスラエル独立戦争の開始をパレスチナ人が指して言う言葉。ユダヤ人はユダヤ暦により記念するが、パレスチナ人は西暦により5月15日に抗議行動を行う。そのため、独立記念日とは日が異なる。ナザレ
イエスが育った町。ガリラヤ湖とハイファの中間にある。現在は受胎告知教会が観光の目玉となっている。ナザレ自体は7.5万人ほどのアラブ人の街だが、隣接したもう1つのナザレの町はユダヤ人の町となっている。入植地
Settlement 西岸地区やガザに点在するユダヤ人の居住区のこと。鉄条網で囲まれ兵士に警備されたまるで要塞のような入植地もあるが、エルサレム近郊など普通の町と変らないような地区もある。パレスチナ
Palestine 明確な境界は無いが、現在イスラエルとなっている地域の総称。ローマ帝国がユダヤ人の反乱を鎮圧後、ユダヤやイスラエルと全く無関係な名称として採用した。反宣教団体
Anti Missionary Organization キリスト教のユダヤ人伝道に対抗して起こっているユダヤ教側の運動。ヤッド・レアヒム、レハバなどが有名。反中傷連盟
Anti Defamation League名誉毀損防止同盟・ADLとも。1913年に設立された反ユダヤ的図書や発言のチェックを行っているユダヤ人団体。第2次インティファーダからは反ユダヤに加え反イスラエルに対する活動も大きな柱となっている。反ユダヤ
Anti Semitic ユダヤ人に対する人種的偏見にもとづく活動や発言をいう。正当なイスラエル批判と反ユダヤの線引きは極めて難しい。ファラシャ
Falasha エチオピア系のユダヤ人。エチオピアには千年以上前からユダヤ人が定住していたが、長年の迫害でキリスト教に改宗するなどしていた。イスラエルは何度かにわたり彼らの移民作戦を行っているが、イスラエル国内ではファラシャの差別問題もある。プリム
Purim 旧約聖書の「エステル記」にある物語にちなんだ祭。ユダヤ暦ではアダルの14日、西暦では3月ごろに祝われる。この日は、大酒を飲んでもよいとされ、エステルがユダヤ人であることを隠して王妃として振る舞った事から仮装するのが習慣となっている。福音派クリスチャン
Evangelical Christians プロテスタントの中でも聖書第一主義の強いグループ。米国の福音派は親イスラエルの傾向が強く、クリスチャン・シオニズム運動を支えている。しかし、ユダヤ人伝道をも推進するため、ユダヤ教徒との摩擦もある。ヘブロン
Hebron エルサレムから南に30キロばかりの所にある町。アブラハムなど父祖たちの墓「マクペラの洞窟:Cape of Macpellah 」がある。大部分の住民(16万人)はパレスチナ人だがユダヤ人入植者も約750人ほどいる。ホロコースト
Holocaust ナチス支配下におけるユダヤ人虐殺。ヘブル語ではショアという。数百万人が虐殺され、多くの人々が強制労働をさせられた。60年以上経った今もなお補償交渉が続いている。ホロコースト否定
Holocaust denial ナチス支配下のユダヤ人虐殺は無かったとする見解。死者の実数が非常に少なかったとするものが多い。イランは国策としてホロコースト否定論を掲げている。マカビスポーツ大会
マカビヤ・ゲームとも呼ばれる4年に1度開催されるユダヤ人のスポーツ大会。前回2013年の大会では71か国から7500人の選手が参加した。マラニーム
Maranim スペインで強制改宗させられたが、隠れて信仰を守ったユダヤ人のこと。単数形はマラノ、マラーノ、ヘブライ語ではアヌシーム。イベリア半島の約20%がマラニームの末裔だとされている。ミムナ
Mimouma 過越の祭の終わりを祝うモロッコ系ユダヤ人の祭。一週間の祭の間は、パン類を食べることが禁じられるが、祭が終わって普通のパンを食べることが許可されるのを祝って、特別な即製パンやを焼いて祝う。近年ではこの風習が他のユダヤ人にも広がっている。民数記
Numbers モーセ5書の第四の書で、荒野におけるユダヤ人の神に対する反逆についても触れられている。メシアニック
Messianic Jew (メシアニック・ジュー)ユダヤ人でありながらイエス・キリストを信じる人々。英語の Messianic は「メシア的な」との意味で、必ずしもメシアニックジューを意味しないので注意。(例:Messianic prophecy メシア預言)ヤシン
Yassin ハマスの霊的指導者。イスラエルに拘束されていたが、捕虜交換で釈放された。ガザに在住し、ユダヤ人殲滅を叫ぶ扇動を繰り返していたが、2004年3月にイスラエルに殺害された。約束の地
神がユダヤ人の祖先に対してカナンの地(現在のイスラエル)を与えると約束したとの記述が旧約聖書にあるため、イスラエルの地はユダヤ人のものだという考え方。ユダヤ人伝道
Jewish Evangelism ユダヤ人にも新約聖書の福音を伝えるべきだとの考え方。当然、ユダヤ教の側からは強い反発が出る。伝道団体としては Jews for Jesus などが有名。ラディノ語
Ladino スペイン系ユダヤ人(セファラディー)が使っていた言葉。スペイン語とヘブライ語の混成語。離縁状
ゲト 離婚の際には夫が妻に離縁状を書いて渡すと、女性は自由に再婚できるのが聖書のユダヤ法。イスラエルではユダヤ人カップルの離婚には宗教・世俗的を問わずこのラビからの離婚場が必要となる。ラビ法廷は男尊女卑なスタンスなため離婚交渉を有利に進めたり、様々な目的で離縁状を書かない男性が黙認されており、女性は困った立場に置かれるケースも多くある。
【年表】
前473年 ハマンによるユダヤ人絶滅の企てが失敗(プリムの祭りの起源)
前142年 ユダヤ人の独立を宣言。ハスモン王朝の支配始まる
135年 ローマが反乱を鎮圧し、イスラエルをパレスチナと、エルサレムをアエリア・カピトリーナと改称。またユダヤ人はエルサレムをはじめユダヤの地から追放される。
379年 テオドシウス帝がユダヤ人を公職から追放
613年 西ゴート帝国が改宗を拒否したユダヤ人を国外追放に
1096年 十字軍がラインラントのユダヤ人を虐殺
1146年 ユダヤ人が儀式殺人をしているとの噂が起こり、ユダヤ人虐殺が起こる
1181年 フランスがユダヤ人を追放
1215年 第四回ラテラノ会議でユダヤ人追放を促す決議がなされる。以後、各地でユダヤ人迫害令が出されるようになる。
1290年 イングランドがユダヤ人を追放
1306年 フランスのフィリップ4世がユダヤ人を追放
1346年 53年までの間ペストが大流行、ヨーロッパ人口の半分以上が死亡。ユダヤ人死者が少なかったためユダヤ人迫害が各地で起こる
1492年 アルハンブラ勅令。スペインのユダヤ人(セファラディ)は追放またはキリスト教への強制改宗の選択を迫られる。
1544年 宗教改革者マルチン・ルターがユダヤ人攻撃
1569年 教皇領地からユダヤ人を追放
1590年 このころ改宗ユダヤ人(隠れユダヤ人)マラノがアムステルダムに集まる
1656年 イングランドがユダヤ人の入国を許可
1656年 スピノザがアムステルダムのユダヤ人コミュニティーから追放される
1654年 ユダヤ人が米国のニュー・アムステルダム(ニューヨーク)に移住
1791年 フランス国民会議がユダヤ人に平等の市民権
1834年 ツファット・ヘブロン・エルサレムでイスラム教とドゥルーズ派によりユダヤ人迫害が行われる
1839年 オスマン帝国でユダヤ人に市民権が与えられる
1869年 ロスチャイルド家の援助のもとに初めてパレスチナにユダヤ人開拓村誕生
1882年 東欧での迫害のため、最初のユダヤ人移民がオスマン帝国領パレスチナに入植。
1894年 フランスでユダヤ人差別によるドレフュス事件
1933年 ドイツでナチスが政権を獲得。この結果、パレスチナヘのユダヤ人移民急増。
1935年 ナチスがニュルンベルグ法でユダヤ人の市民権を剥奪
1938年 クリスタル・ナハト(水晶の夜)事件。ドイツにおけるユダヤ人迫害が開始
1939年 イギリス、ユダヤ人の移民と土地取得の制限を決定(5月)
1942年 二ユーヨークでのシオニスト会議で、パレスチナにおけるユダヤ人国家の建設を正式決定(5月)。
1945年 第2次世界大戦終わる。パレスチナでユダヤ人移民の対イギリス反乱激化(10月〜)
1950年 帰還法により、全てのユダヤ人にイスラエルへの移住権が保障される
1961年 ナチスでユダヤ人虐殺を指導したアイヒマンを逃亡先のアルゼンチンで拘束し裁判にかける
1994年 ヘブロンのマクペラの洞窟で、極右組織「カハ」のユダヤ人入植者が自動小銃を乱射、礼拝中のイスラム教徒約30人を殺害(2・25)
2005年 全入植地の撤収が終わり、ガザ地区撤退が完了する。21の入植地から計8000人のユダヤ人がガザから撤退した。(9.12)
2008年 国勢調査の結果が公表される。イスラエル人口は746万5500人、ユダヤ人は75.5%でアラブ人人口は20.3%という結果に。(12.27)
2010年 非ユダヤ人で国籍を取得する人に「ユダヤ人国家」としてのイスラエルに忠誠を誓うことを求める法案を閣議承認する。(10.10)
2014年 パレスチナ人テロリスト2人が西エルサレムのシナゴグに入りユダヤ人6名を殺害。(11.18)
2016年 神殿の丘とユダヤ人の関係を無視する決議をユネスコが採択。パレスチナは勝利宣言を出した。(10.13)
■さらに検索■
■「ユダヤ人」を一般の検索エンジン等で検索■
ワンクリックでキーワードが引き継がれます。
Yahoo! Google Wikipedia
●検索のヒント
・検索は全角文字でお願いします。完全一致検索のみで、あいまい検索はありません。
・文字列1〜3の全てに該当するものだけを表示します。例:文字列1=「エルサレム」 文字列2=「自爆」 文字列3=「死」
・最後の送り仮名などは省いて下さい。例:過ぎ越し → 過越
・別の表記も試しましょう。例:トルカレム → ツルカーム
・中黒点のあるものは、文字列を分ける。例:ベン・エリエゼル国防相 → 文字列1=「ベン」文字列2=「エリエゼル」
・別のキーワードで試す。例:民族宗教党 → 宗教政党で検索する。