知っておくと便利な予備知識
イスラエルの国会・クネセト

クネセトを無料で見学するツアーがあります。詳しくはこちら
イスラエルの国会を「クネセト」と呼びます。
クネセトは一院制で120人の議員で成り、任期は4年ですが、最近では任期満了を待たずに解散、総選挙になることが続いています。
アラブ系市民の議員による政党も存在しています。
選挙制度
イスラエルの選挙権は18歳からで被選挙権は21歳以上です。
イスラエルの選挙は立候補者個人を選ぶのではなく、政党を選ぶ比例代表制です。
選挙終了後、大統領が組閣を目的に議員1名を任命し組閣を一任します。
通常は、最大の議席を確保した政党の党首が組閣をすることになりますが、そうならない場合もあります。
2009年の選挙で第一党になったカディマ(リブニ党首)は、似た政策の党が少なく連立政権の構築が困難と判断され、
第二党となったリクードのネタニヤフ党首に組閣が任されました。
イスラエルの政治では、近年、小党分立化が加速しており、最大の政党が4分の1(30議席)程度しか確保できない状態が続いています。
そこで、小党を寄せ集めて政権を構築することになるため、1党が離脱すれば政権が倒れてしまいます。
また、宗教政党や、極端な政策を掲げる小党を政権に入れるために、莫大な補助金を出すなど無理難題を受け入れざるを得ません。
そのため、選挙制度の変更を求める声が上がっています。