menu
シオンとの架け橋トップページに戻る

シオンとの架け橋では、イスラエルメールマガジンを無料メールマガジンで配信中です。

イスラエルニュースについて

バックナンバー

CGI版 過去のイスラエルメールマガジン

実際に配信されるニュースは、ヘッダー/フッターがつき、画面表示とは多少イメージが異なります。また、キーワードへのリンクは、自動発生ですので一部に不適切なものがあります。あらかじめご了承下さい。

****************************************************
2018年 6月3日(日)
****************************************************
*昨日午後に、ガザから新たな砲撃。国境フェンス破壊行為、放火凧攻撃などがあったため、空軍がガザのハマス基地15箇所を空爆。テロを続けるなら代償を払うことになると国防軍はハマスに警告。(P,H)

*シリア南部からイラン系勢力を撤退させる合意が成立したとの報道を、イスラエルとシリアが否定。しかし外交筋は、イスラエルがシリア領内のイラン系勢力を攻撃することを、米露も認めたと語る。(P,H)

*シリア南西部のヨルダンとイスラエルとの国境地帯から武装勢力を追放し、支配を回復する交渉を進めているとシリア外相が説明。(P)

*イスラエルの過剰防衛を非難しガザ市民の保護を求める決議案を、クウェートが国連安保理に提出したが、米国が拒否権を発動。(P)

*イスラエルがイランに攻撃されてもNATO軍は支援しないと、ストルテンベルグ事務総長が発言。NATOとイスラエルの関係は最近強化されているが、イスラエルはNATOに非加盟であるため。(P,Y)

*金曜日ガザでの暴動で負傷者の救援に当たっていた女性看護師が銃撃を受け死亡した。医療従事者だと明示していたのに銃撃したのは犯罪だと国連人権高等弁務官が非難。国防軍は調査を開始した。(P,H,Y)

*トルコでのアルメニア人虐殺を認める法案の採決を、ネタニヤフ首相が阻止。提案した議員は「トルコを恐れている」と首相を非難。(Y)

*緊急事態への対応を生徒に教えるため、兵士が宗教的な学校を訪れた際、キッパ着用を拒否。学校からの苦情を受け、上官が兵士を収監して処罰したため問題に。軍規上はキッパ着用の義務は無い。(H)

****************************************************
2018年 6月4日(月)
****************************************************
ハマスの放火凧で、イスラエル南部の平原数百エーカーが燃えたため消防隊が消火中。アシケロン〜ネティボット間の鉄道が停止した。ネタニヤフ首相は、損害をガザ支援から差し引くよう指示。(P,H,Y)

ネタニヤフ首相がヨーロッパを歴訪。ドイツでメルケル首相、火曜日はフランスでマクロン大統領と会談。水曜日にはイギリスを訪問しメイ首相らと会談する。イラン核合意やシリア情勢を協議へ。(H,Y)

*アルゼンチンとイスラエルのサッカー試合がエルサレムで行われることをパレスチナが非難。アルゼンチンにボイコットを要求した。(P)

*ヨルダンのアブドラ国王がムルキ首相に辞任を要求へ。IMF主導の改革で増税と福祉削減を行い、国民の怒りが高まったため。(P)

*核合意に関する米国の高圧的な態度に世界は対抗すべきだとの書簡を、イランのザリフ外相が関係国に送付。イラン核合意を維持したいなら、米国離脱による損害を他の国が穴埋めするようにと要求した。(Y)

*今月末からハワイ沖で行われる米主導の26ヶ国による世界最大の軍事演習RIMPACにイスラエルが初参加。他にブラジル、スリランカ、ベトナムも初参加。南シナ海で対立する中国は招待されず。(P)

*イスラエル航空産業社とカナダの企業が共同で新型無人機アルテミスを開発。中高度長距離飛行が可能。カナダ軍が使用する予定。(P)

*約2千人余りのウガンダ系ユダヤ人には、帰還法に基づくイスラエル帰還を認めないと内務省が判断。保守派ユダヤ教は怒りを表明し、国会の委員会でこの問題を議論するよう要求。最高裁に訴えた。(H)

****************************************************
2018年 6月5日(火)
****************************************************
ネタニヤフ首相がドイツでメルケル首相と会談。核合意の議論は平行線だったが、イランをシリアから退去させる必要性では一致。(P,H)

*フリードマン米駐イスラエル大使は、最近のガザ暴動の報道が反イスラエルに偏向していると批判。イスラエルの暴動への対応を高く評価した上で「より良い対応方法が無いなら黙るべき」だと主張。(P,H)

*イランの最高指導者ハメネイ師は、西洋諸国がイランのミサイル開発を制限するなら「10倍の反撃をする」と警告。米国に対抗へ。(P)

ネタニヤフ首相はガザ地区での人道危機を緩和する方策を検討していると説明。危機を招いたアッバス議長とハマスを非難した。(Y)

*米国生まれの24歳の元国防軍女性兵士が「パレスチナ人看護師を狙撃した犯人」だとして、銃を持つ写真がネット上に拡散。実は女性は無関係。調べてから情報を流すべきだと、女性は抗議している。(P)

パレスチナ人が六日間戦争での敗北を記念するナクサの日は、例年は静かだが、今年はガザで騒乱が起こると見て、国防軍は警戒中。(P)

*ヨルダンのアブドラ国王はムルキ首相の辞任を承認。後任は現教育相であるラザズ氏に決定。同氏は元世界銀行のエコノミスト。(P,H)

*1990年のロシア共和国設立を記念する式典が、エルサレムで初めて行われる。6年前にロシアに返却された建物で、来週に開催。(P)

*日本の大丸百貨店が、ゴラン高原の産品を扱っていることを理由にナチュラエル社の販売会参加を拒否。「政治的状況に配慮した」と大丸は説明。三越も昨年にイスラエル産品を閉め出しているという。(P)


前の号へ

次の号へ



TOP